はじめての方も
お気軽にご相談ください

院長の臨床メモcolumn

2012.01.31

透析患者さんと筋肉量

筋肉量と筋力は密接な関係があります。

筋肉量も筋力もこれまでの報告からは透析歴(期間)というより年齢的要素の方が強いようです。

透析療法自体が謹直や筋肉量を低下させている可能性が低く、年齢とともに低下してくる傾向の方が強いということです。

糖尿病と糖尿病のない方と比べると糖尿病のない方の方が筋力も筋肉量も多いようです。

透析効率(kT/V)では筋力というより筋肉量を反映していました。

透析効率が高ければ高いほど筋肉量が多いという結果でした。

透析効率は時間に比例しますので、透析時間が長ければ長い方が筋肉量が多いといってもいいと思います。

栄養にも関係があって、アルブミンなどの栄養マーカーが良い程、筋肉量や筋力が向上する。

これは予想通りですよね。

下肢の筋肉は通常体重の60-70%あるとされています。

これが40%未満になると歩行補助具が必要になり、15%未満ではさらに車イスが必要になるといわれています。

透析患者さんも運動が進められてきています。

その先には、いつまでも歩いていたいという筋委縮予防と認知症予防があります。

その先には生きがいにつながってくると思います。