はじめての方も
お気軽にご相談ください

院長の臨床メモcolumn

2015.09.23

腎臓の再生医療~排尿に成功

<再生腎臓>ラットで排尿成功 「10年以内、人へ応用」毎日新聞 9月23日(水)11時30分配信

動物の体内で成長させた再生腎臓から、尿を体外に排出させる実験に成功したと、東京慈恵会医科大の横尾隆教授(腎臓再生学)らのチームが、米科学アカデミー紀要に発表した。これまで、腎臓の再生はできていたが、排尿させることができなかった。チームは「腎臓の再生医療の人への応用に向けた大きな一歩」と説明する。
腎臓で作られた尿は、尿管を通ってぼうこうにためられ、体外に排出される。当初、新しく作った腎臓と元からあるぼうこうを人工の管などでつないで排尿を試みたが、人工の管は尿をぼうこうに送る収縮運動ができず、機能しなかった。
チームはラットの胎児から腎臓や尿管、ぼうこうに成長する前の未熟な組織を取り出し、大人のラットの体内で発育。小林英司・慶応大特任教授らによる顕微鏡を用いた手術の技術を使い、成長した腎臓、ぼうこうを元からあるぼうこうと尿管でつなぐことに成功。排尿を確認した。尿には、正常な腎臓で作られる尿の3分の1以上の毒素が排出されていた。人は正常な腎臓の1割程度の機能があれば人工透析を回避できるとされ、機能も問題なかった。チームは、ブタでも同様の手法で排尿を確認し、サルを使った実験にも着手している。未熟な組織が臓器へ成長する「スイッチ」を入れるには、動物の体へいったん移植することが必要で、動物を利用することに倫理面や種を超えた感染症などの問題があるが、横尾教授は「10年以内に人への応用を目指したい」と話す。

排尿だけではなく尿毒素の排泄されたようですね。

しかも1/3以上。

単純に考えれば確かに透析は必要にないレベルまで回復すると思われれます。

ビタミンDやエリスロポエチンなど腎臓で産生される物質に関しては薬剤があるので、それ以外の内服薬や注射薬では追い付かない機能の再生までもっていければ大成功ですね。

10年後どうなっているか期待していきましょう。