ウブレチドは尿が出にくいときに処方する薬です。
専門は泌尿器科領域となります。
低緊張性膀胱や神経因性膀胱などで、排尿がうまくできない場合に膀胱の筋肉を収縮させて排尿を促す薬です。
コリンエステラーゼ阻害作用があり、 通常、アセチルコリンは神経から分泌された後、すぐに「コリンエステラーゼ」という酵素によって分解されます。
ウブレチドはこの酵素の働きを阻害することで、アセチルコリンの分解を防ぎます。
セチルコリンの作用が強まることで、
膀胱などの収縮が促進 → 排尿障害の改善
という流れです。
ただし、尿閉にも注意が必要ということです。
過剰に膀胱が収縮すると尿が出にくくなる時があります。
また、膀胱の出口の膀胱括約筋が収縮してしまうことがあり、尿が出にくくなることがあるようです。
夜間頻尿、尿が出にくい方はたくさんいらっしゃると思います。
初期の診断と治療が重要なので、困っておられる方は泌尿器科への診察をお勧めします。