はじめての方も
お気軽にご相談ください

院長の臨床メモcolumn

2020.09.05

気管支ぜんそくの新しい吸入剤(エナジア)

(概要)

・先日、喘息の吸入剤が新発売された。

・新しい薬はこれまでの抗炎症作用のあるステロイドと気管支拡張作用のあるβ刺激剤の合剤に、さらに気管支拡張作用のある抗コリン剤の3種類が混合された新しい吸入薬である。

・喘息の吸入治療薬は①長期作用型β刺激薬、②ステロイド吸入薬、③ステロイド+β刺激剤の合剤が中心に使用されていた。抗コリン剤も一部は使用可能であったが、合剤ではなく、吸入薬として2種類の使用が必要であった。

・エナジアはステロイド+β拮抗薬であるアズマネックスと抗コリン剤であるウルティブロのもともと商品化されていたものを合わせたものであり、保険適応は気管支喘息である。

・喘息コントロールが付かない場合、①ステロイド+β刺激剤を増量すべきか? ②増量せずに、新しい合剤にすべきか?という点では、切り替えたほうが効果は上がるという報告はある。

 

(印象と感想)

・私は呼吸器専門ではないが、患者様の中には気管支喘息を持っており、処方することは時にある。基本的にはステロイド+β拮抗薬、テオフィリン、ロイコトリエン拮抗薬を処方するが、それでも喘息発作を発症する患者様もたまに見かける。

・喘息発作のコントロールが付きにくい患者様に対してエナジアを使えるようになったのは朗報である。

・1剤追加となった分、患者さんの負担はやや増加するが、喘息の発作の繰り返しはつらい症状であり、エナジアの投与により発作の軽減を切望している。